【ヘルシオ】しっとりなめらかベイクドチーズケーキレシピを紹介します
2020年7月8日
2020年8月17日

今回はヘルシオAX-XW600でベイクドチーズケーキを作ってみました。
クックブックメニューにチーズケーキというメニューがあるのでそちらを使用してのレシピです。
クックブックに載っている材料は甘そうだったので少し配合を変えてあります。良ければ参考にしてみてください。
ベイクドチーズケーキのレシピ
材料 (18㎝丸型1個分)
クラッカーorビスケット | 70g |
バター | 35g |
クリームチーズ | 200g |
砂糖 | 70g |
薄力粉 | 20g |
卵 | 1個 |
生クリーム | 200ml |
レモン汁 | 大さじ1 |
【下準備】
クリームチーズは室温に戻しておく。
型にクッキングシートを敷く。
- クラッカー(ビスケットでもOK)をフードプロセッサーで細かくなるまで砕く。
- 耐熱容器にバターを入れ、ラップをして200W約1分で溶かしておく。
- 砕いたクラッカーと溶かしバターを混ぜ、手順1の型の底にぎゅっと押さえるようにしながら敷き詰める。
- ボウルにクリームチーズをいれてなめらかになるまで泡立て器で混ぜる。
- 砂糖、薄力粉(茶こしでふるい入れる)、卵、生クリーム、レモン汁の順にダマができないよう少しずつ加えながら混ぜる。
- クックブックメニューの検索からチーズケーキを探して予熱する。
- 手順4の型に手順6の生地を流し入れる。
- 予熱が完了したら角皿に乗せスタートを押す。
- 焼きあがったら粗熱を取り、型に入れたまま冷蔵庫で一晩冷やす。

↓クックパッドを利用している方は下からどうぞ↓

