【ヘルシオ】豚肉とナスのみそ炒めレシピ紹介。材料全部ポリ袋にいれてもみこめばすぐ完成です!
2020年7月13日
2020年8月17日
今回はヘルシオAX-XW600で作る豚肉とナスのみそ炒めのレシピを紹介します。
ポリ袋に材料をすべていれればすぐ完成です!あっという間にメインのおかずが一品できあがりますよ。

豚肉とナスのみそ炒めのレシピ
材料(2人分)
豚こま肉 | 200g |
ナス(大きめ) | 1本 |
パプリカ | 1/2個 |
しめじ | 1/2株 |
ごま油 | 大さじ2 |
【A】 | |
みそ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
- ナスとパプリカは乱切りにする。しめじは石づきを除き小房にわける。
- 豚こま肉と【A】をポリ袋にいれよくもみこむ。
- ナス、パプリカ、しめじ、ごま油を合わせてさらにもみこむ。
- 角皿にクッキングシートを敷き手順3をまんべんなく広げる。
- 角皿を上段にいれ、ヘルシオのまかせて調理から炒めるを選んでスタート。
- 加熱後器に盛れば完成。

角皿いっぱいに広がっているように見えますが、実際はかなり余裕があるので倍量でも作れると思います。
フライパン調理と違い調味料が蒸発しないため多少水っぽく仕上がりますが、野菜から水分が出て水っぽいわけではないのでおいしいです。
↓クックパッドを利用している方は下からどうぞ↓


材料に載っているもの以外にも入れたい野菜があったら加えてみてもOKです。冷蔵庫の余り物処理にもおすすめです。
根菜や芋類を入れたいときには小さめに切ったり、厚みを出さないようにして切ってみてくださいね。